
こんな悩みありませんか?
急な退職があいつぐ・・・
採用しても直ぐに辞める・・・
素晴しい人財が確保できない・・・

やる気のある社員が少ない・・・
いつも人手不足に悩む・・・
効果的な求人の出し方が分からない・・・
みんなの人事なら、
そんなあなたの悩みを解消し、
信頼できる社員と共に、スムーズな会社運営ができる。
みんなの人事で得られる3つの特徴
人材を人財に育て、定着率アップ!

採用の時、社員教育研修から、既に人材を人財に変える為のカリキュラムが始まっている事をご存じですか?
人を育てる為には、一貫した人財プログラムが必要不可欠です!
社員が勝手に人材が人財になる訳ではありません。
そこには、みんなの人事のノウハウがあります。(企業の環境により、ある一定の期間が必要になります。)
成長している企業は、人を成長させる土壌がしっかりと根付いているからこそ、人財を確保出来るのです!
その根幹の人財プログラムをあなたの会社で一緒になって作り上げていくサービスとなります。
社員との信頼関係が深まる!

あなたの社員の考えていること、悩んでいることなど、しっかりと認識しているのでしょうか?
社員はロボットではありません。
一人一人大切な社員として、扱い、共に成長する気持ちがありますか?
社員は、働いて当たり前、結果を出すのが役目! 又、意見を言うものなら立場をわきまえろ!
などと、思っていませんか?
企業の成長は、人の成長にあります!
社長の想いをしっかりと社員に伝え、信頼関係が築けてこそ、共に成長できます。
社員が、自らやりがいを見つけ、やる気が出るスイッチオンプログラムを導入し、信頼関係の構築のお手伝いをするサービスとなります。
求人の出し方から社員評価制度の改善!

人財を育てるには、求人の掲載の出し方から、既に始まっています。
面接の仕方、人材の見極め方、働きやすい環境の整え方など、実際に社内視察から、社員のヒアリング、カウンセリングをしながら、御社独自のヒューマンバランスプログラムを構築していきます。
その構築期間中、社員募集されているのであれば、面接も同席致します。
作成したヒューマンバランスプログラムを基に、社員評価制度の作成、改善を実施。
弊社スタッフと一緒に、テスト導入し、微調整、改善、などを繰り返し、本導入となります。
ヒューマンバランスプログラムを御社の人事担当者に引き継ぎ、独自の運営が出来る様にサポートするサービスとなります。
みんなの人事

岡田 美智子
一般社団法人みんなのゆめかな代表
ヒューマンバランスアドバイザー
高校卒業後、大手バス会社に入社、その後、事務職10年、営業職15年と約25年間で19職種とひとりの労働者として働いている中、もちろんパワハラ、セクハラ、自律神経失調症や過呼吸なども経験し、現在はフリーで活動をしております。
シングルマザーになってから、人を信じられない状況の中、変わり者の私は、ここで人を追及していかなければ自分は終わってしまうと思い、人材業に飛び込みます。
人材のアウトソーシング、派遣会社で派遣スタッフのサポート(相談業)、医療業界の紹介・派遣会社、最後は、人事部を経験しました。
ただ、他の会社員と違うところは、大手の会社が重要だとわかっていても避けてきた部門をあえてチャレンジし形にして軸をつくりました。そして、中小企業では、人事部がなかった企業を確立した経験もあります。
後、私の強みは、人事に関しては、嫌われていた社長から必要とされることでした。
こうして人材業に携わることによって、苦手な人を相手にする分野を経験することによって、私の中でやりがいに変わっていきました。
みんなの人事では、たったひとりの会社員だった人間が、ひとりでも多くの企業、人材の思いや捉え方を少し変えることによって、自分の居場所を作っていただくサポートができればと思い活動をしています。
こんな方におすすめです!
- 社員の考えてることが見えない
- 社員のやる気を起こすことができない
- 社員との信頼関係が上手く築けない
- 社員の評価制度を改善したい
- 社員を客観的に見ることができない
- やる気がある社員が少ない
- 社員の急な退職、理由も分からない
- 人事のレベルが低い為、対応ができない
- 人財を育てる求人の出し方が分からない
- 人材不足の為、人財確保までいかない
- 求人の経費が増加傾向にある
- 古い考えをそのまま引き継いでいる

無料相談をお申込みの方に特典があります!

特典1
効果的な求人、面接、採用の仕方のチェックシート
人材を人財に変えて、会社でのトップリーダーとして社員を育てる!
やりがい、いきがいを見つけ、仕事の質の向上など、仕事を通じて人間成長できる社員を何人、確保するか!
実は、効果的な求人の仕方から始まっています。
未来に期待を持てる社員を入り口から選別することで、面接で更に質を高め、採用の基準値も上がります。
是非、効果的なアプローチから学び、人材を人財に変える仕組みを受け取って下さい。
特典2
人事評価制度のこれだけは知っておきたい7つのポイント

人材を確保し、研修を経て、現場、所属部署での勤務がスタートしますが、新人社員の場合、まだ、人員として、日々の業務の習得と実践でこなすことが中心になります。
人員から人材、そして人財に変えるには、社内での人事評価制度が必要不可欠です。
その人事評価制度には、押さえておきたいポイントが7つあります。
是非、御社を比較したり、新たに導入したりする時のポイント7つを受け取ってください。
無料相談のお申し込みはこちら
インターネットからのお申し込み
必要事項を入力の上、お申込みください。